「偏軒」とか、「寒庵」とかですが「草臥(くたびれ)」なんて言う俳号を持って自認しておりました。
凡そ三十年前に出版されました「私の根本思想」という作品の中で書いております。
恥ずかしながら、一か月以上のブランクが出来てしまいました。

相変わらず、相当な仕事量をこなしております。従いまして、早寝早起きの日々ですが、体重も結構落ちまして、逆に些か体が軽くなったような状態です。それでも流石に休み無しの日々はこの歳では、草臥れたというのが現実です。
「小鰯も鯵も一ㇳ鹽時雨かな」山口草臥作の俳句ですが、この色紙が自室の壁に掛けてあります。持ってきてこのブログ上で公開しようと思ってはいるのですが、いつも忘れてしまいます。そこで、店内に飾ってあります「讃 山口瞳、画 関頑亭」両先生の短冊をご紹介します。
如何ですか。
「捨てきれない荷物のおもさまへうしろ」
種田山頭火の句ですが、話題が暗くなりそうですね。県内はあちらもこちらも桜の話題で持ち切りだというのに。
量販店さんからのFAXが入って来ました。
今日はここまでにして、仕事に入ります。
それでも、少しづつ書き込みをしていきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿