大雨洪水注意報がNHK番組のテロップの中に「栃木市に」として流れておりました。幸い眼前の巴波川の流れは激しいものがありましたが、水量に左程の増水がみられず、自宅にて時々水量を観察しての夜でした。何よりも夜8時頃には雨が止んでしまいましたので。
それにしても一時は凄まじいばかりの雷鳴でしたが、今年初めてではないでしょうか?
どうにも気象状態が過去と比較できない時代に入ったようです。
そんな中、何とも又しても書き込みが頓挫してます。
実は今頃になりましたので書けるのですが、私の肘の痛みが抜けない中、前回の書き込み直後の事です。
今度は家内が洗濯物を抱えたまま、階段の途中から、足を踏み外しまして、相当な痛みと呼吸困難、吐き気という事で、痛がって動かすことも出来ず、救急車を依頼しました。付き添いとして、生まれて初めての救急車体験でした。
しかし隊員さん達の日頃の訓練が立派であることハッキリと認めさせていただくとともに感謝感謝でございました。
そこでともかく緊急入院と相成りました。
明日、退院、というところまで来ました。
という次第でして本人も痛かった(いや今でも)でしょうが、男とは、全てとはいいませんが、情けないものですね。いざ一人で炊事洗濯となると困ってしまいました。正直、洗濯機などかつて一度も操作したことがないのです。
整形病棟は混雑を極めているようでして、実は私自身の不自由さは多少我慢するとしても、身体が不自由な者が我が家に戻って来られても、さて、もっと困った事態になりそうです。
家内の心情としても、病院でリハビリしていたいはずですが、その様な訳には参らないようです。
どうにも現役で仕事を早朝からこなしている者として、夫婦そろって情けなく、又、不自由なる日々がもう少し続きそうです。
斯様な次第でして、書き込みの滞りお許しください。
一応、家内は元気になってきておりますが・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿