※コメントを頂ける場合は、各題名をクリックして頂く事で各内容に対してコメント書込みができます。
2013年3月2日土曜日
ご無沙汰というか、繁忙期でございます。
いやはや、突然、毎度のことながら仕事に追われる日々となってしまいました。明日はお雛様、三月三日の節句でございます。
昨日は県立高校様の卒業式がございまして、市内六校のうち、四高から来賓のためのお茶菓子のご注文がございました。全て納品時間が朝の八時半という、せわしなさです。
お茶会用の上生菓子です。
その他、大口のご法事もありました。さらに明日、お茶会の上生菓子が数百個、明後日はある専門学校様の卒業式にて「紅白鳥の子餅」の大口ご注文、ここまで書いてきて、それだけで疲れがたまってしまいます。
明日の、お節句のご注文分の準備が未だ終わっておりません。
仙台の友人が栃木に来ましたので、その時の何です。
須らく、書きたき事はあるのですが、今しばらくは、仕事の鬼となります。少しお時間をください。
たくさん写真を入れましたが、これにてご容赦の程。
こちらのお雛様はご近所に年代物がお飾りしてあるとお聞きしまして、早速図々しく上がり込みまして拝見、そしてパチリ、という次第です。実に精巧な小道具類が立派でして、圧倒されました。
今回はここまでです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿