2012年6月30日土曜日

黙ってはいられない

 このブログの中で、所謂、政治向きの話は本来、何のご利益が有るとも思えませんが、現下の日本の政治にはとても黙ってはいられません。
 長くなりますが某新聞の経済コラムを紹介します。
 「消費増税関連法案の衆院通過にワシントン、ウオール街の友人達は『やったな』と半ばうらやましげに言う。
(中略、以下、世界経済の低迷と信用不安について話が続き、如何に国民に負担を求める決断をし、民意を説得できるか、各国の政治家の力量が問われている、と)
 だから、増税法案衆院通過は、G8で再三決議してきた国際公約を経済大国日本が少なからず果たすことになり、世界経済に大きく貢献する道を開く。
 だが、法案通過は小沢元代表を中心に造反者が出て、政局の不透明さを増幅させた。政治家としての信念を貫いたように映るが、実は『木を見て森を見ず』だ。世界の中の日本という国際感覚に乏しいことを暴露したに過ぎない。造反者の処罰が先決と叫んで、参院での議決をこじらせるようでは谷垣総裁も同罪に陥る。(中略)野田首相に世界経済のためという認識が強かったとも思えないが、事実上の党分裂を招きながらも、結果的には日本の国際的対面を保った。
 何が国民のためなのか。国際的見識を持たない政治家の時代は終わりにしたい。」

 同紙の社説には「「政権交代につながった09年総選挙の公約に消費税増税は無かった。『国民に対する背信行為』のそしりは免れない。だが、野田首相に『約束を果たせ』と言いつのる小沢氏らは財源の裏づけの無い『果たせない約束』を作った責任はどう考えるのか。(中略)『負担増なしに福祉国家を実現できる』と言わんばかりの公約だった。その公約づくりを党代表として主導したのは、ほかならぬ小沢氏だった。『無駄を省けば、増税なしに財源をつくれる』というなら、小沢氏は、具体的にこの無駄を省けと政権に迫ればいいではないか。増税をこころみた菅政権にも野田政権にも、そんな努力をしたとはついぞ聞かない。
 小沢氏自身、増税なしには社会保障の維持さえできないことはわかっているはずだ。
 (中略)いまさら『反消費増税』の旗を振るのは、ご都合主義が過ぎる。(以下略)」

 誠に零細の商店にとっては、今回の増税には実にやりきれない思いが、いや増すばかりです。しかし、多くの国民はこのままで良いなんて、思ってはいないはずです。
 マリナーズのイチロウとは比べたくもなき人物のあの横柄な顔はヒール役にぴったりでありますが、格好だけつけて離党に時間をかけているのも、これ以上許せない。更に離党届を元代表に預けた議員達の自覚も、国会議員としての尊厳の無さにも情けないの一言です。
 まさに東京電力同様、自己中も立場をわきまえろ!と、言いたい。ともかく、国民は滅茶苦茶に怒らねばならない時です。グローバル社会には何の関係も凡そありえない和菓子店の主人にとってさえも、現職国会議員の不誠実、不勉強、不遜、口先だけの言い訳や保身は、はっきりと見えています。猛省し国民目線に立て!
 ついでに加えるなら、「今年一年、原発ゼロでやってみましょう」と宣言したらどうですか。このような事をカキコミしている私は左翼と見られるのでしょうか?
 と、まで書いて今日はここまで。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿