2011年8月27日土曜日

「夕顔」という名の和菓子

 源氏物語に出てくる「夕顔」には、暑かった夏のピークを過ぎたかのような、可憐さと、儚さが、そして夏の怪談話を聞かされているような趣を感じます。
 佳人薄命とよく言われます。
 分かりませんが好い女性だったんだろうと想像されます。
 清少納言も「夕顔」について、枕草子の六十五段に書き残しています。
 曰く、あのように「いとをかしかりぬべき花の姿に、実のありさまこそ、いとくちをしけれ」と。「しゃれた花の姿なのに、あの実の形は妙に大きくて不細工ねー」という次第ですが、あの不細工な大きさの実が、細くスライスして干し上げると干瓢という商品になる訳です。
 栃木県は干瓢の生産量が98%ということで当然日本一になります。スイカのごとく畑の中にごろんと沢山の、「ふくべ」とその実をいいますが、寝そべっている姿は圧巻です。この夕顔の実から作られた干瓢ですが、くせのない淡白な味というべきか、余り味はありません。
 しかし、食物繊維やカルシウム、カリウム、鉄分等のミネラルたっぷりの食材なのです。甘塩っぱく、お醤油で煮付けたものが海苔巻きの代表、干瓢巻となるわけですが、実はお客様から家庭菜園で結構な量のふくべが採れたので和菓子にならない、と、相談いただきました。
干瓢の如く、カラカラに干しあげるのではなく、とか、実は色々試行錯誤がありましたが、もう秋が目の前に来ています。そして和菓子ですので「栗味」に仕上げ、大福の芯に入れる事としました。新作『夕顔入り大福』の完成です。九月から発売します。相変わらず変り種の和菓子を作っているかのこ庵ですが売れますかねー。       

 当初、商品名は「夕顔という名の大福」と考えたのですが、少しやりすぎかなーと感じまして素直な名前をつけました。材料に限りがありますので、何時まで取り扱っているかは何ともいえません。一度お試し下さい。

2011年8月22日月曜日

己の影法師が飲み仲間やねん

 開高先生、晩年の、という表現は間違いかもしれません.
   何しろ59歳でお亡くなりになっていますので。「50過ぎて、外で飲むことが少なくなりましてな」、と、吉行淳之介先生との対談の中でおっしゃっています。「ただし外国へ出た時は別やがな。」とも、申しています。その中で、「影法師と呑んどると呑みすぎちゃうの」。おそらく、今日の白紙の原稿用紙を前に悶々欝欝の時間を、そして、明日のこと、これからの事を考えると酒量が増えてしまいますねん、ということかと推察します。
 山口瞳先生は、「深夜に眼が覚めて、トイレに行き、そしてベッドに直行、そのまま直ぐに熟睡できる人は幸せな人です」と何かに書き残しています。
 どうも自分もその手の気配がありそうです。
 何しろ、色々と考えなきゃならぬ事が次から次へと現れてきます。
 夜中に目覚めるといけません。
 紫の夜明けを感じる頃に、少しまどろむ日々となります。
 50歳以前の飲み歩いていたあいつは何処に行ったんだ、と自問しつつ、サントリーのウイスキーのキャップを開けています。

 昨日、大阪の菓子問屋のセールスが来よりまして「どないや、よその菓子屋はんは」(何故か、彼との会話は関西弁にいつもなりよります)と聞いてみましたら、先月と同じ答えで「あきまへんなー」と。「あと何ヶ月我慢すれば少しはよおなるいうんが、わかっとれば我慢もでけるんやがなー」。「これからもっと悪くなるかもしれんよってに」ということでは「ほんまにあきまへんなあ」です。

 今日は向田邦子さんの命日です。
 明日は24節季の一つ、処暑です。
 しかしこの涼しさはありがたいような、でも、我が家では洗濯物の下を通らないとトイレに入れない状態です。やはり何かが、少しづつ狂ってきている気がします。
 明日、明後日と連休します。しかし、それなりに結構用事がたまっています。
 異業種が集まって現状を少しでも変えるべく、コラボなイベントを行うこととなり、
どうもその責任者にならざるを得ない立場となりました。その一方で、商工会議所との半ば付き合いで、有明での物産展でのブースへの出展依頼があり、この打ち合わせが予定に入っています。どこが連休やねん。
 こんな不景気な事ばかりカキコミしていると、読んでくれる人はいなくなりますね。
 
 目下、構想は出来ましたのですが、秋の新作準備中です。乞う、ご期待!
 
 恥ずかしながら、あれだけ咲きそろっているのに写真ではすまないと感じまして
小品ですが、みとくんなはれ。

           先程、描きあげたばかりのほやほやでっせ。
 
 

2011年8月19日金曜日

「たとへば君」四十年の恋歌

 大学教授であり、歌人「河野裕子」様のご主人であり、同じく歌人でもあられた「永田和宏」様とのエッセー兼歌集です。
 お二人の想いをつづった歌が、380首も所収されていますが、一言で四十年。大変なことです。「そりゃそうだろう、あんたとは所詮、人間の出来が違うよ」、と、いわれれば返す言葉もありませんし、元来が材木屋のたちでして、よく言えばすべての女性にフェミニスト、早い話が外面が良いだけの私であります。更に、結婚が早かったものですから、すでに四十数年にもなります。ある意味、少なからず波風の立つ日の多い我が家でした。
 お、この歌、あの時のあの人に贈っていたら喜ばれたろうな、なんて考えているようでは、罰当たりな、性懲りのない人生を送ってきたといえる私です。
 山口瞳先生の奥様は、家庭内では何も心配はいらないのですが、極度の外出に対する障害を終生抱えており、出かける時はタクシーにて、先生がいつも付き添うというか同伴して外出なさっていました。そのためか知人からは「一穴主義」との称号がつけられておりました。ごく、近しい人からの話では、作家という職業柄「ゼロではないよ」と、こっそり教えていただいておりましたが、それにしても愛妻家であることに代わりは有りませんでした。我が家系のDNAには一寸元気な血が流れていた、ということでしょうか。この歳になって漸く認めたりしています。
 叱られるかもしれませんが、お互いが大した病気もせずに過ごしてきた結果、プラス性格が影響しているのかとも考えます。あまり、反省していませんが、今更どうにもなりません。ただ、相手が奥様であり、その奥様への愛情が私にはおそれいりました、と、「たとえば君」に感じさせられます。

 お盆も無事に乗りきりましたが、昨日は37度の猛暑。今日の涼しさは一体何なのといいたくなるほどですが、夏バテが嘘のようです。おかげで元気にPCに向かっています。残念ながら例年通りお店は暇になりましたけど。それにしても、一日中しとしと、と、降る雨模様というのは死語になるのでしょうか。小止みになったかと思う間もなく、ばしゃばしゃと降り続けています。
 平安の歌人たちは、好きな人への伝わらぬ思いを、又、後朝の別れを惜しんで、
「袖を濡らし」てばかりいましたが、今、お隣のコンビニに一寸行ってきただけで、
ずぶ濡れです。これでは歌になりません。

 今日のタイトルからは少し離れますが、私の好きな「藤原実方」の和歌から
 「人しれす ぬれしたもとは すみそめの そめてもそへて ものをこそ思へ」
      連絡が取れなくなったある女性を想っての和歌です。多分。
 どないしまひょ。一遍に咲き出しました。
 後日、あらためて紹介しますが、百合の陰に隠れて、ねむの木が未だ小さいので見えておりませんが、かわいい花が咲き出します。乞う、ご期待。それにしても
たいして手入れしている訳ではないのです。
 まして、ここは駐車場なのですが、なかなかに楽しませてくれています。
 

2011年8月15日月曜日

「青竹筒入り水ようかん」売り切れです。

 竹が残るのではないかと心配していたのですが、何と、相変わらず好評でして、
本日15日午前中に完売いたしました。お買い求め下さったお客様に改めまして
感謝申し上げます。
 未だ、猛暑の日々ですが、これから竹筒を購入するのはさすがに負担が大きく
冷凍庫で越年させる程、余裕はございません。誠に申し訳ございませんが、来年
5月中旬には始めますので、それまでお待ち下さい。

 「芋ようかん」も農家に囲っておいたいただいた芋が終了となりました。
 九月中旬には、新芋での販売が再開の予定です。一寸の間、お待ち下さい。
 
 かのこ庵の売上げにも少々影響がでます。本音は辛いところなのですが止むを
得ません。

2011年8月14日日曜日

修学旅行は広島、又は、長崎へ

 それ程に怒りが強い訳ではなく、又、遺恨に思ってしまった訳ではありません。
 しかし。
 
 栃木県だけではないと思いますが、最近の中、高校生の修学旅行は、海外への旅行も結構多いと聞いていますが、圧倒的に京都と奈良方面が主体です。私の高校生時代はそうでした。しかし、個人としては少々歴史に興味がありましたので、寺社仏閣の見学はそんなに苦にはなりませんでしたが、多分、旅行そのものが楽しくて、という者が多かったのも事実と思います。
 正直、如何に国宝といわれる仏像を拝観しても、さほどには感動していなかったと告白します。
 当時は。

 もしも間に合うなら、いや、キャンセルできるのなら、京都への修学旅行を企画していらっしゃる東日本の中、高校生は予定を変更しては如何でしょうか。この国難の現在です。
 「ニュークリア」、「核」というものを、もっと見つめなおし、知識として知るべき時と感じます。コントロールできるものと教えられてきた原子力神話の崩壊は、今、このちっぽけな島国で、地震列島の上で、幾多の、そしてまだまだ、何十年かかって収束するのか分からない、いや、もっとひどいことになるかもしれない中で、私たちは正面から見つめなおすべき時です。
 私はそんなに永いことなくいずれ死ぬでしょう。せめて、これからの日本を、日本人として生きていかねばならない若い人たちが、広島や長崎の被爆されたその歴史を、その地の人との交流を通じて得られた知識、恐怖を共有すべきではと確信するからです。
 それは又、現在の私たちの身の回りで起きていることへの、再認識にもなるはずと確信します。
 確信ばかりしています。

 この様なことを書き込む私は、やはり、狭量な人間なのでしょうか。
 よくは、自分の事は分からないものです。でも、教育に携わる方の一人でもご賛同いただければ幸いだと記しておきます。
相変わらずかのこ庵の駐車場の写真ですが、
「おじぎ草」に花が咲きました。
あと数日で、百合が一斉に咲き出しそうです。

2011年8月12日金曜日

知性、稚性、痴性

 コラムニストでTV・CM評論家として名高い天野祐吉さんが、毎週水曜日朝刊の朝日新聞紙上のコーナーで、山口瞳先生の言葉として、表題の言葉を教えていただいた、との旨で書き出していました。広告の要諦は、この三つにある、と。
 私自身はTVを殆ど見ません。CATVの一日中流しているニュース番組を、見る程度でして、なぜなら、孫に占拠されていますのと、どうしても見たいという程の番組が無いという事もあります。時々CMのときに、プロ野球の得失点を見させてもらっているとの表現が似合う現況です。ですから、サントリー、ボスの宇宙人も、白戸家のご主人のことも何のことかさっぱり分かりません(ちゃんと知っていましたか)。
 でも、私淑する先生のお名前を拝見すると嬉しくなります。
 山口瞳先生は、1995年の8月30日にお亡くなりになっていますので、早いもので16年目の夏を間もなく迎えます。反戦思想の持ち主と言ってよいかと思いますが、生きていらっしゃたら今年の8月のお盆に際し、どのような言葉を残すか知りたくなります。(別儀乍ら、今年春、奥様の治子様が永眠なさいました)

 昨日、3-11以来5ヶ月を経過いたしました。
 昨日現在の死者は1万5690人にて行方不明者は未だ4735名、おられます。
 明日からはお盆です。未だにその生存を信じて、というか、受け入れられずにいる方たちが大勢おられる訳ですが、その胸中はいかばかりでしょうか。

 どうも、中部地方以西の方がすべてそのような感情を抱いている、とは考えたくはないのですが、「セシウムさん」という表現や、京都五山の送り火に東北の材木は使用しないとかのニュースに接すると悲しくなります。こんなちっぽけな島国の同胞ではなかったのでしょうか。関西方面から仕入れて販売している商品も結構あります。その仕入先のセールスに思わず聞いてしまいました。「西のほうの人にとって、今回の地震は結局は他人事なのかなあー」と。あちらでは、昨年産のお米が売り切れだそうです。
 日本中が鎮魂の季節だろうと思います。
 「京都五山の責任者出て来い」、「何のための送り火なのか」と聞きたくなります。  
 広島、長崎での慰霊祭には、少なからず日本国中の方がニュースをしっかり見届けていますし、参列する人も地元の方たちだけではなかった筈です。

 この様なことを書き込むつもりは、つい最近までなっかたのです。
 胸に納めておくべきことかと感じていたからです。むやみに騒いで余計に風評が
広がって欲しくなかったからです。でも、実りの秋が眼前に迫っています。
 栃木県はゴルフ場が沢山有ります。栃木インター近くの某焼肉店さんでは、ゴルフ帰りのお客様が激減していると聞きました。「がんばろう 日本」は言葉だけなのでしょうか。別の新聞の評論家のコラムに「日本人全てが被害者であり、加害者にもなっている」とありました。「微力と無力は違う」とおっしゃる方もいます。ボランティアとして、沢山の西日本の方達が東北に援助に入ったことも承知の上で書きます。「今は何も関係ないとしても、必ず何らかの形で私たち全ての国民にも、のしかかってくる事柄だろう」ということです。自分さへ良ければと思っていたとしても、おそらく、現在、間違いなくおきている事象、現象は結果として日本国民全てに、例えば、お米の価格の上昇とかといった事になって表に出てくる事と確信します。
 私は「寛容にして、心優しき日本人」という日本人の美徳も、厳然として存在していることをも確信しています。
 
 この時間、つまり日没の時間ですが、気温が下がりません。このブログをご覧の皆様のご健勝なる事を心より祈念します。そして、何よりも、被災地にはせめて、
優しい、涼しげな風が吹いてくれますように。
         お店の前の平井焼の壷に入れてある「風知草」です。

2011年8月9日火曜日

冷たい和菓子へのご案内

 節電の夏です。
 冷たい和菓子の季節、真っ只中です。
 この暑さでは疲れは翌日に持ち越しとなります。
 そんな時に、水分補給と同時に、冷たい甘味は必需品と言えます。
 かのこ庵の冷たい和菓子の陳列は、お客様を和ませていると自信を持っています。
 透き通った氷の上に、冷やしてお召し上がりいただきたい和菓子を乗せて販売しています。
 それぞれには別途、冷ケースにて冷やしてありますので、一個からお買い求めいただけます。
 それ程の事では無さそうですが、毎日、透き通った氷を作るのも結構大変です。
 ちょっと高級そうなお店で食事しても、コップの氷が四角の白っぽい氷です。
 もうちょっと、手を掛ければいいのになーと感じます。
 呑んべいの私ですが、特にハイボール等の氷が、
 透き通っていないと一味違います。
 絶対に、でございます。
 ただし、真似をしてアイスピックで怪我をしないようご注意下さい。
                                                            












 ところで、「勝栗まんじゅう」が残り六個になっています。お急ぎの程。
 でも、朝の十時までは一個からご予約をお受けしてます。お電話いただければ営業時間内、
 お預かりしています。
 ご予約下さい。
                                                     
 店内のデスプレイです。爽やかさが感じられますでしょうか。庭の駐車場に咲いた百合の写真も併せてご鑑賞下さい。
 今回は、純粋に「和菓子処 かのこ庵」 の、コーナーとしました。
 この所、少し余計な書き込みが続きましたので。

 すみません。「勝栗まんじゅう」ただいま売り切れました。                                                         

2011年8月8日月曜日

「田部井 茂 陶展」~平井焼~ 9月に

 このブログで紹介してきましたが、平井焼の穴釜焼成が、この暑さの中、無事終了しました。
 釜出しは2~3日後の予定ということですが、焼き上がり具合が楽しみです。それにしても、それでなくとも暑い中での作業は傍目には心配しておりました。ダウンしないかと。何故この時期になったかは、個展の日程がかねてから決まっていたためということです。
 いよいよというほどに日程が押し詰まらないとエンジンの懸りが悪いのが、田部井氏の特徴でして、正直な所ハラハラさせられます。
 9月3日(土)~11日(日)まで、小山市の「たから園 現代工芸」で開かれます。是非、見に行ってあげて下さい。そして作者、田部井茂は常時、会場におります。彼の人柄も楽しんで下さい。













 



 前回、「あーあ ジャイアンツ」と書きました。
 なんということでしょう。あれから4連勝でございます。
 未だ、借金が残っておりますが、3位に上がってきました。
 広島ご出身の牧さんには申し訳ないのですが、今日の試合がポイントです。
 勝手なもので、勝てばいささか元気が出てきます。あの小笠原が復活してまいりました。
 福島の聖光学院も、千葉の習志野も勝ちました。「頑張れ日本、そして、ジャイアンツ」です。
   
 お店の駐車場の山百合が咲き出しました。咲き出した百合は店内の花瓶(勿論平井焼です)に移動しましたので、今にも咲き出しますよと言わんばかりの写真ですが凄いでしょう。
 実は一昨年、一本の茎に17個の花を咲かせた百合がありまして朝日新聞の栃木版にて、「駐車場に咲いたど根性百合」として、写真付きで大きく報道されたという曰く因縁のある百合なのです。
 車が停まっていたりして見ずらいかもしれませんが、九月中旬まで楽しめます。
 お立ち寄り下さい。一見の価値は有ると確信しています。


















 昨夕、突然の雷雨があり、玄関マット等を取り込むことに追われて、上記の書き込みをアップしそこないました。少し時間差が出てしまいました。ただし、GO! GO! LET`S GO! ジャイアンツです。
長野のデッドボールが心配ですが。

2011年8月3日水曜日

あーあ ジャイアンツ

 全く和菓子に関係のない話、というか写真をご紹介いたします。

 某日、東京ドームのチケットが二枚、手に入りました。
 夏休みに入った孫と行きましたが、今年のジャイアンツはいけません。先発投手はそれなりに抑えているのですが、なんとも打線に当たりが少なく、何よりもつながりません。後続のピッチャーも安心してみていられるのがおりません。
 九月にもチケットの話は有るのですが、ちょっと考えてしまいます。負試合は帰ってきてから疲れがどっと出ます。今の状態では時々、ちらりちらりと自宅観戦がよろしいようで。
 エキサイトシートの孫と、盛り上がりませんでしたので、ビールを販売しているかわいい娘さんたちの写真をご覧ください。
 彼女たちが担いでいるビアタンクは20キロ以上あるそうでして、体育会系の女子が中心に選考されています。いいお小遣いにはなるのでしょうが、あのスロープのある球場内を走り回っています。 お金を稼ぐのは大変なことなんです。それにしても、嫌いじゃないですね、私ってー奴は。


 ところで本日、実に涼しげにして爽やかさを演出してくれそうな、団扇が届きました。
 暑中見舞いにお葉書はよくいただきますが、ポストから飛び出して見えていた団扇には
驚きました。牧さん(『花林 ~小枝の音色に誘われて~』のブログで有名です)有難うございます。
 お礼は後ほど。
 もう一枚の団扇は知り合いが、私の好みを知っていていただいたものです。ついでです。