2012年8月28日火曜日

『枕草子』清少納言

 今までの人生で、いわゆるサプリメントなる健康(?)栄養補助商品(医薬品?)を試したことがありませんでした。
 しかし、節電の夏を迎えるに当たり「中高年のあなたに」としてのサプリメントを七月早々から服用してまいりました。
 勿論、個人差も、この酷暑も、この年齢も考慮に入れたとしても、今年初めて夏バテ+夏風邪+軽い熱中症との診断を、日曜日に救急センターでドクターから診断されました。  
 嘔吐感はするは、足はつるという夜を過しました。結果、点滴を受けましたが、今現在、体全体のだるさが抜けません。
 
 格段、はなからこのサプリメントの効果をそれ程期待してはおりませんでしたが、そんなものでしょうか。

 幸いなこと(では無いのですが)に、お店は少なからず忙しくはありませんので、朝は通常通りに出勤し、朝のうちの仕事が終了すると、後はパートさん達だけで出来る仕事に変更し、何もする気がないままに椅子に腰掛け、うつらうつらの現在です。
 そこで、とりあえずこのサプリメントの翌月分が自動的に送られてくるシステムを思い出し、この契約を、パソコンを開き、契約中止を致しました。「若くは無いのよ」ということは自覚してはいますが、おっしゃらないで下さい、今は。
 

 さて、自らに課した宿題のごとき平安時代ものですが、それでなくても朦朧とした頭で考え続けた中の一部だけ、書き込みいたします。つまり、今回は、さわりだけの提示となりますが、ご勘弁ください。

 七月二十六日カキコミの「源氏物語の時代」(3)にて一条天皇キサキ、定子が職御曹司に住まいせし頃のことを少し書きました。「枕草子」にはそのいわば「定子サロン」とでもいう「職御曹司」での出来事などがかなりの頻度で出てまいります。その辺りの所を、次回はしっかりと書きたいとおもっておりますが、今回は「枕草子」から、この暑さを少々散じさせてくれる箇所の抜書きでございます。
 ご存知のように、
 「山は 小倉山。・・・」
 「月は 有明。・・・」
 「星は 昴。・・・」
 という具合に彼女が思いのままに、当時の時代状況を背景として、好きなこと、好ましいこと、嫌いなことや、日常の出来事を書き残されたのが「枕草子」ですが、その中で、
 「降るものは 
   雪。
   霰(あられ)。
   霙(みぞれ)はにくけれど、雪の眞白にてまじりたる
   をかし。・・・」  二百三十二段
 とありますが、頭の中で「ふーん、そうかもなあ」と考えるだけでいささか涼感を、感じていただけましたでしょうか。
 では勝手にもう一段、というか百六十段には
 「遠くて近きもの
  極楽。
  船の道。
  男女の中。」だ、そうでございまして、ご納得では。
 

 それにしても明らかに季節は、実のなる季節へと近づいてはおるようですが、相変わらず無断でのご近所点描でございます。失礼致しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿