2012年11月15日木曜日

「推定無罪」から「無罪」へ スコット・トゥロー

 どうも自慢話のようで照れますが、読み流して下さい。
 三~四十歳代は時代小説なら「藤沢周平」、「山本周五郎」、現代ものなら「山口瞳」、「開高健」、そしてハードボイルドですか。更にはリーガルサスペンス(法廷もの)が好きでして、随分と読みました。映画で言うなら「荒野の決闘」におけるワイアット・アープ保安官役を演じたヘンリー・フォンダ主演の「怒れる12人の男」、よかったですねー。英国アカデミー男優賞を受賞してます。ジャック・レモン主演でのリメーク版もありました。かなり昔の話ですが、知っている人はよくご存知の名作です(当たり前の事を承知で書いています)。裁判所内での陪審員達の葛藤を、判決を評議する、その一室内だけが撮影場所という作品でした。あれからですか、アメリカの陪審員を前にしての作品群にとらわれたのは。
 私の好きな男優の一人にポール・ニューマンがおります。
 彼の「評決」もじつによかったですねー。
 ついでに書くなら、グレゴリー・ペックの「アラバマ物語」もまさに昔の作品ですが、人種偏見の中で戦う弁護士役としてアカデミー主演男優賞他、グラミー賞までとっています。賞はともかく感動作であります。
 つまり、陪審員達の前で検察側と、弁護士側との対決が素晴らしく、興趣というか、緊張感が堪らない訳です。
 
 そこで、ハリソン・フォード主演でヒットした作品に「推定無罪」という裁判ものが23年前に上映されましたことをご存知の方は多いと思います。シカゴ地区連邦検事局の現役の検事補であるスコット・トゥローが書いた小説が原作なのですが、何と24年ぶりに(その間「立証責任」や「有罪答弁」等の名作を書いております)「推定無罪」の続編を出版いたしました。タイトルは「無罪」ですが、作品の中身はご紹介いたしません。当たり前ですよねー。それを書いてはいけないというか、マナー知らずになってしまいます。
 
 しかし、訳者あとがきを入れて469ページ、しかも1ページ二段組の長編小説ですが、一気に読了しました。内容はそんなわけでご紹介いたしませんが、衝撃の真実が最後に明らかになります。その最終章の前での翻訳文の一部を。  
 『この歳になれば、人は誰でもうしろに過去を、その思い出を消し去ることはできない人や時を引きずっていることを知っている。』、そしてラストにおいて『うまくいかなかった結婚はうまく言った結婚よりもずっと複雑だが、たいていおなじ嘆きの言葉に満ちている・・・あなたはわたしを満足に愛してくれなかった。』と。
 この作品が映画化されるのかどうかはわかりませんが、原作を読んでから映画を観るか、映画を観て原作を読むか、人それぞれでしょうが、これだけはいえると思います。
 例えば、ロバート・デ・ニーロ主演の「ミッドナイト・ラン」という映画がありました。この時は、原作を先に読んでから映画を見たのですが、小説の中でしたらいくらでも飛行機はおろか例えてのことですが、戦車やその他大勢の出演者を何千、何万人と登場させられますが、映画ではそこまで費用は賭けられません。如何に決められた枠の中で観客を楽しませるか、監督や脚本家の手腕が問われるわけです。映画は好きな俳優さんでしたし、超一級の娯楽アクションとして、実に楽しませていただきましたが。
 もっとも現代では、CGや3D全盛ですからその辺のことは心配要らないのかもしれませんね。

 好きなジャンルのしかも素晴らしい作品の読後感は新しいロマンスをスタートした(へんな表現ですか)かのごとく、結構、自分の雰囲気が上等な上着が出来てきたような錯覚に陥ります。斯様な次第にて、なんとも夜更かしによる寝不足にて、多少アルコールが昼間でも残っているような・・・。
 和菓子屋のおっちゃんにはあまりふさわしくない、法廷小説、読書感想文の巻でした。

 気持ちを切り替えて仕事に励みます。

0 件のコメント:

コメントを投稿