2013年12月29日日曜日

「春華 花びら餅」、よいお年をお迎えください。

 誠に一年の月日の速さに圧倒されます。
 年々歳々、せわしなさが身に沁みます。
 来春で山口瞳先生がご逝去なさった、年齢に達してしまいますが、庵主はそれなりに健在でして、もう少し働き続けさせていただきます。  
 
 本日の餅つきは11臼でしたが、明日はその倍以上とだけ書いておきます。よくぞ力仕事をこなしてます、と自分を褒めたくなります。昨日は体調が思わしくないというか、持病に近い胃のもたれが残る中での今日よりも多い餅つきでした。
 これだけお餅に付き合っていながら、ちゃんとお正月にはお雑煮をいただきます。見飽きるほどなのですが、美味いものは美味いのです。

 お店には三日前から、「春華 花びら餅」と、一個で紅白に仕上げました「笑窪薯預万寿(えくぼじょうよまんじゅう)」がメインの場所に並びました。お正月用ですが、お客様から「お作りになっていたのですね」と以前仰られまして、それ以来クリスマス以後にはそんなにまだ売れませんが、顔見世として披露興行(?)をしております。
 この「花びら餅」ですが、本来は宮中でのみ供されてきたお菓子ともいえない形での縁起物でございました。それも平安時代の新年行事「歯固めの儀式」にて供された誠に伝統あるお菓子なのです。当時の形態は何よりも長寿を願い、お餅の上に赤い菱餅を乗せ、さらにその上に山海の猪肉や大根、塩漬けの鮎、瓜等を乗せて包み込み、お公家さんたちに配られた、という記録が残っております。


 長い時代を経て、かなり簡略化され、明治時代に入ってようやく私たち庶民も新年の縁起菓子として食べることがかない、現在の形になりました。でも、その明治時代では、初釜といわれるお茶席で裏千家のみに許された和菓子でした。
 しかし、かのこ庵でも決してお安い和菓子ではありませんが、デパート関係での価格を拝見しますと、価格が倍以上になっています。確かに手間のかかった品物ですが、いいですね、本当うらやましい限りです。かのこ庵の価格は、それなりに原価計算をした、適正な価格だと申しておきます。


 羽二重粉で作りましたお餅の中には、白味噌あんと、蜜漬のごぼうが入っています。その時にもよりますが、1月15~20日頃までの商品です。未だお召し上がりになったことがないお方には、ぜひ一個程はお味を見ていただきたい商品です。全国どこの和菓子店でも取り扱っている商品ではございません。
 断定はできかねますが、市内でも製造販売しているお店は決して多くはありません。多分2~3店かと思います。更に量販店さんでは、恐らく取扱いきれないはずです。逆に食べ比べいただいてご評価いただけないのが残念ですが、価格が倍以上する「花びら餅」に決して負けていないことだけはお約束いたします。

 今年最後の書き込みとなります。
 それにしても、最近の日本丸の操船はかなりいけない方向に向かっている、としみじみ思わせられます。普段の私たちの生活には関係なさそうですが、オッとドッコイでございます。
 まだ私たちの年代での、年金受給者は幸いなのかもしれません。それでも年金は減るは、介護保険料他は上がってくるは、消費税も、でございます。そして何等の反省もなく、原発や、特定(?)秘密保護法や、近隣だけでなく諸外国からの非難をあびての参拝等々、少なからず右傾化が甚だしいとは思いませんか。 
 時々、長生きしていくことの薄幸を、いえ、あまりいいことなど益々なくなりそうな世の中に、焦燥感を感じる年の瀬ではございませんか。

 そんなことを書いておきながら、おかしいかもしれませんが、ですから尚更、皆様の新年が、少なからず幸多かれと、そしてウマく行く年となりますこと、ひたすらご祈念申し上げ、2013年シャットダウンでございます。(大晦日は夕方5時まで仕事してますが。)
 

 かのこ庵は元日だけ休みにて二日からちゃんと営業いたしております。お年賀品は「花びら餅」同様、和菓子が原点なのですね。
 

 成人式もございます。お赤飯等のご予約はお早目にお願い申し上げます。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿